9月なのに、クソ暑い日が続きますなぁ。台風が来て一瞬涼しくなったけど、昼間はまだまだ暑い。みんなが住んでる水戸はどうだかわからないけれど、自分の住む鎌ヶ谷はホントに暑い。毎日海に行きたくなります。
と言う事で、今日は鎌ヶ谷市からも水戸市からも同じくらいの時間で行ける海にぶっ飛びます!!
目的地は千葉県銚子市の犬吠崎だ!!



水戸からでも鎌ヶ谷市からでもおよそ2時間半ってところです。
千葉県の一番右の方にあるこの銚子市犬吠崎。犬が吠えると書いて犬吠崎。犬は知らんけど、とりあえずここは日の出を見るのに有名な場所。「地球の丸く見える丘展望台」なんてのもあるのだ!!

http://www.choshikanko.com/extra/tenboukan/
まぁ有料だから自分は普通に海岸で朝日が昇るのを見ますけどね(^^; 千葉県の一番右って事は太平洋。当たり前だけど浜まで行けば太陽までの展望を遮るものは何も無いのだ!
ってことでAM1時頃出発見てきましたよギラギラ太陽が顔を出す日の出!!その様子を20倍速でお送りします。どうぞ!
ダウンロードは🎥こちら
出てきて雲に隠れて、そこから出てきた日の出セカンドがとても綺麗でした!!
ここで問題です。動画中3人の男が出てきますが、どれが自分でしょうか?
答えは右のヤツです!
って、問題にするまでもなく明らかに一番ゴツい右が僕です。一緒に行った友人二人はとても細い方々なので。。。ってか3人とも眠さもあって挙動が世話しないな笑
そして海って言ったら美味い飯ですよね!
自分の銚子でのお勧めの飯どころはここ!!

http://www10.ocn.ne.jp/~wosse21/wosse-1.htm
銚子ポートタワーのふもとにある、うおっせ21という水産センター。
その中のいわし屋というお店が良い!
http://www.choshikanko.com/tokusyu/iwashi/index.html
ここのいわし料理はとても美味しかった記憶があります!しかもそんなに高くない気がしました!!
情報が曖昧なのは、今回行った時は体力の限界で日の出だけ見てさっさと帰ったんで食べてないからです。道が混むのが嫌だったんだ!!
で、日の出と来たからには日が落ちるのも見たい。日没が見たいって言う人にはここ!神奈川県三浦半島の城ヶ島!!



品川から約2時間くらい電車に乗り、バスで30分くらい走ると到着。結構遠くに感じますが、なんと「みさきまぐろきっぷ」なるアイテムを使えば、品川から3000円ポッキリで電車賃とバス代を賄え、有名な美味しいマグロ料理も食べれ、水族館か温泉に入ってくる事ができるのです!!めちゃお得!!ちなみにもう鎌ヶ谷と水戸からは同じ距離でもなんでもありません!笑
まぁ5枚つづりでしか販売してなくて、自分が行った時は4人までしか集まらずその魔法のアイテムは使えなかったんですけどね……orz
でもこの城ヶ島が素晴らしい場所だったのは事実!!岩場歩きも楽しい、海辺を歩いていたと思ったらいつの間にか山を歩かされているという自然の驚異も体験できる!!
びっくりですよ。上の画像の馬の背洞門と言う名所に向かっていたんですけど、気がついたらトトロが出てきそうな道を歩いてました……。
ただ、一つ注意して欲しいのは、この島ではソフトクリームが異常なスピードで溶けていくと言う事。
油断するとこのように手がベッタベタになってしまいます。
ちなみに写っているのは、手前が自分の同期である武田くん。自分と同じ茨城大学の哲学専攻。と言う事は小林拓司の同期でもあるし、のじこさんの後輩でもあります。顔くらいは覚えてるかもしれません。自分の映画感想のブログと彼のホームページは地味に相互リンクしてるので気になる方は要チェック。
奥に写っているのは、自分の作った動画に効果音制作者として度々名前が出てくるJEKの先輩の加藤さんです。又吉さん、キョンさん、能村さん、ハローさんと同期。この写真を撮ってくれた西澤さんも同期です。
なんだかPFと微妙な繋がりのあるメンバーでした(^^;
で、肝心の日没なのですが、岩場歩いて海辺歩いて山歩いて、その頃にはもう皆疲れてたので帰りのバスの中でした。見れませんでした。そんなもんですよ。
ただ、西澤さんの情報によると、水平線は海抜0mの地点から見ると4km先と言う事なので、関東で日没が見れるのは千葉県と、神奈川県のこの三浦半島、静岡県の伊豆半島だけって事ですかね?日没ポイントとしては間違ってないはずです。
とりあえずここまで来るともう疲れてるはずなんで、さっさとバスに乗って電車に乗って、横浜辺りで晩飯食うのが良いんじゃないですかね?焼肉の安安ってところがめちゃ安くておススメですよ。タコライス以外。
とここまでぶっ飛びカード書いてて思いました。なんか趣旨が違う気がする……そうだ。この趣旨は「ありとあらゆる地域への架空旅プランをお届け!」と言う事だった。実際行った小旅行プランで書いちまった!!
まぁ元々の能村さんの記事も最近は全然架空旅プランじゃないから良いよね!!
と言う事で終わります!
大長でした!!
明日木曜日は、神長春菜の「いざマイル!」 をお贈りします!!お楽しみに!!